日本舞踊 川勝流 ちさや会

タグ『初心者』のページ一覧

ご予約・お問い合わせ 体験スケジュール

〒605-0874 京都府京都市東山区常盤町

タグ『初心者』のページ一覧

タグ『初心者』のページ一覧

page

「敷居が高くて難しそう」「お金がかかりそう」とお考えの方は多いのではないでしょうか。古都京都にありながら、気軽に始めていただけるアットホームなお教室を運営しています。初心者の方でも安心してお越しいただけるように、浴衣や道具など必要なものは貸し出しがありますので気軽に体験してみましょう。

今回も演目をご紹介―玉兎(たまうさぎ)ー今回私がお勉強をさせていただく演目です!この曲は月で兎がお餅をついているシーンから始まるのですが、皆さんはなぜ兎が月でお餅をついているのかご存じですか?…

先日、貴船の川床でランチ会を行いました★7/23に行ったので、すでにもう毎日猛暑という中で涼を求めて行ったのですが、暑かった・・・!!!笑実はわたくし三年ほど前から貴船の川床にハマっておりまして…

皆様、お久しぶりでございます。毎日猛暑が続きますね。。。先月はかなり忙しく、ブログを書く時間が全くなかったので、前回のブログから一か月以上も空いてしまいました。時間が経つのは本当に早い・・…

★今回のブログのポイント★・浴衣以外の夏に着る着物・夏着物の素材はいろいろ梅雨に入り、じめじめした気候が続きますね。今は単衣の季節なので、外出時は頑張って単衣を着ているのですが、、、、暑い・…

★今回のブログのポイント★・今は「単衣(ひとえ)」の季節・まだ浴衣は着ないで!!!最近だいぶ暑くなってきましたね!京都でも晴れの日は20度を余裕で超える日が多くなってきました。そんな暑い日は袷の…

°テレビ出演のお知らせ°なんと、とっても嬉しいことに中京テレビの夕方の番組で「日本舞踊体験」について取り上げていただくことになり、日本舞踊の指導者として出演させていただくことになりました!中…

★今回のブログのポイント★・浴衣を着るのは簡単、だけど着物は準備物が多い・スポーツなどと一緒で何度も練習することが必要・恥ずかしがらずに、とりあえず着てお出かけしてみよう(実践がおすすめ)私は…

着物好きによる、着物好きのための、着物お花見ランチ会を開催しました~!今回は平安神宮神宛で桜を堪能したあと、近くにある六盛さんでランチをいただきました。結論!すごく楽しかったです!!!1枚…

★今回のブログのポイント★・先日のアンティークフェアで購入したもの・古着ですが、新品で購入すると〇十万円するものも安くで買える!この前のブログでお知らせしていたアンティークフェアに行ってきま…

少しでもたくさんの方に日本舞踊の魅力を感じていただけるように、京都にて初心者の方が気軽に楽しめるお教室を開講しております。日本の伝統舞踊を通して、日常にも役立つしとやかで美しい和の心を身につけましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。