しとやかで美しい動作を日常に活かす
ABOUT
着物を着てお稽古を行う日本舞踊は、礼儀作法やマナー、美しい身のこなしなど日常生活にすぐに活かせる技術が多数学べます。観光名所としても名高い五条坂の近くにある教室は、京阪清水五条駅や馬町バス停から徒歩圏内で、多くの生徒様にお越しいただいております。観光での体験や、趣味として始めたい方、本格的に師範を目指したい方など生徒様の目的に応じて柔軟にご対応しております。
CONCEPT
コンセプト
気軽に通える日本舞踊教室を目指して
日本舞踊というと、「難しそう」「月謝や発表会などの必要経費が高そう」「由緒正しい家系の人しか習えないんじゃ…」など、とっつきにくいようなイメージが広まってしまっております。その中で、日本舞踊や日本文化に興味のある方が「誰でも気軽に通える稽古場」になることが、当稽古場の目標です。お月謝もリーズナブルで、どんな方でも安心してご参加いただけます。
実際、私も日本舞踊家系の生まれではございません。物心が付いた頃から日本舞踊を習っているわけでもございません。だからこそ、年齢や性別、国籍は関係なく「踊りが好き」「着物が好き」「日本の伝統を学んでみたい」と考えている方々にぴったりだと思います。
SENSHO
川勝流について
川勝流は1958年に京都の亀岡市にて、初代家元 川勝 康也が創流いたしました。2003年8月30日には京都の南座において、川勝流襲名披露公演を開催いたしました。副家元の康が宗家二代目康也を、三世継承 康智也が三代目家元を襲名いたしました。現在、宗家は東京、家元本部は京都を拠点として稽古場を開いており、古典はもとより創作舞踊(新舞踊)も各稽古場にて指導する他、3年に1度、京都の宮川町歌舞練場にて川勝流舞踊公演を開催しております。
※営業・勧誘のお電話はご遠慮ください。